VB10?: プロパティの自動インプリメント
ひさしぶりの書き込みです。
巷では、ようやくVS2008の発売が開始されたようですが、
既に次期バージョンの情報がちらほらと出てきてるようです。
Paul Vick氏のブログによると、C#3.0で実装されたプロパティの自動インプリメント機能と同等の機能を
次期VBの言語機能として追加予定だとか。
たとえば、C#3.0だと、
public int Hoge() { get; set; }
なんて記述を行うと、自動的にコンパイラがプロパティとしてインプリメントしてくれるってものですが、
これをVB10で、
Public Property Hoge() As Integer
なんて記述できるようにしちゃうようです。
これで、ソースコードがかなりすっきりしそうですね。
また、C#3.0の機能とは違う点として、このプロパティの初期化を行うことも検討しているんだとか。
Public Property Hoge() As Integer = 0
だとか、プロパティの型がクラスだったりしたら、
Public Property Hoge As New HogeInfo()
なんて、書けるそうです。
これからもぼちぼちとVB10の情報が出てきそうで楽しみですね。
投稿日時 : 2008年3月28日 12:37
Tweet
コメントを追加
# re: VB10?: プロパティの自動インプリメント 2008年3月30日 21:32 かるあ
オートプロパティはいいですねあとは、行連結の _ を早く無くしてほしい